2016年7月30日 7:40 PM|カテゴリー:スタッフブログ
7月30日(土)
今日は、土用の丑の日♫
日本各地で、気温がウナギのぼりになっているらしいですね(>_<)
いよいよ本格的な夏の到来!
今日は35度以上の猛暑日になるところもあったようなので、
熱中症には十分に注意しましょう!!
そして、明日は四季のイベント【ヨット&シーカヤック】
夜須の海の駅クラブさんのお力を借りての海プログラム(*^-^*)
今年、初参加の方がたくさんいるので
楽しんで、ヨットの上の海風を体感してもらえたらと思います(≧▽≦)
明日も暑くなりそうです!!
暑さ対策・熱中症対策・そして、クラゲ対策をして
万全に楽しめる準備をしてきてくださいね♫
明日、たくさんの元気な顔と楽しかったの声に出会えることを楽しみにしています!!
会場までは、気を付けてお越しください(#^^#)
↑ 昨年度のヨット&シーカヤックイベントの様子です♪
2016年7月29日 10:55 PM|カテゴリー:スタッフブログ
7月29日(金)
今日のUプロセッションは、大豊町の小学校で教室♪
今は廃校になっている小学校の体育館を借りての教室でした!
とっても綺麗な体育館での活動で、楽しく運動することができました!!
内容は【ボール運動】
フットサルをベースに、ボールを足で操作する感覚づくりと
ボールを使って陣取りゲームをしたりしました(#^^#)
陣取りゲームでは、子ども同士の対決だけでなく、
子ども対大人(スタッフ)の勝負も!!
子どもたちに楽しんでもらうためには、
大人も一緒に楽しむ姿勢が必要だと思います(*^^)v
【負ける】ことを受け入れらることが苦手な子も
今日は少人数ということで、勝敗がつくゲームにもあえて挑戦!
イラッとする場面もありましたが、
ゲームをすれば負けることもあるということを必死に受け入れようとしていました^^
練習を一緒に積み重ねて、勝敗を上手に受け入れられるようになって、
ゲーム性のある遊びをたくさん楽しめるようになってもらいたいですね!!
この夏休みは、あと3回ほど大豊町の体育館を借りての教室が計画されています♫
みんなで楽しく!思い切り体を動かしてきたいと思います(*^▽^*)
2016年7月28日 10:42 PM|カテゴリー:スタッフブログ
7月28日(木)
7月も早いもので、あと3日!
時が経つのはあっという間ですね(;^ω^)
夏休みに入って、Uプロセッション・Uプロミッションでは
プールの活動が入ってきています!!
子どもたちが大好きなプール♪
今日のUプロセッションもプールで楽しそうに泳いだり遊んだりする姿が見られました♫
そして、今日は、ある男の子の普段と見違えるような姿にスタッフもビックリ!!
放課後に行っている水泳教室では、集中ができずに潜水したり自由な行動が目立つ子が
今日は、見事な泳ぎを披露してくれました(#^^#)
ビート板を持ってのバタ足は、25mを楽々とクリアして、2往復半、1人で泳ぎ切りました!!
そして、クロールの練習に入ってからは、補助付きで25mを3回、見事クリアしました♪
午前中の活動で、疲労がない状態で取り組めたことも、いい効果があったのだろうと
お母さんからお話がありましたが、
こんな頑張ってくれる姿が見られたことがすごく嬉しかったです!!
これだけできることは分かったので、放課後の疲れている状態でも
やる気を出してもらえる方法を探っていきたいと思います( `ー´)ノ
他にも、去年とは比べものにならないくらい泳ぎが上手になっている子もいたり
今年5月に行われたスポーツ大会では、25mを壁をつたってようよう泳ぎ切った子が
息継ぎなしで25mを一度も立たずにクロールで泳ぎ切ったりと
今日は、子どもたちの成長の早さにも驚かされる1日でした!!
これからも、子どもたちの成長の後押しをしてあげられるよう
スタッフ一丸で頑張っていきたいと思います(#^^#)
2016年7月27日 9:55 PM|カテゴリー:スタッフブログ
7月27日(水)
今日も暑い1日でした♪
そんな暑い1日は、午前中はUプロセッション・Uプロミッション
夕方からは障害児のための体操教室
今日の体操教室は、久しぶりに小学生以上クラス全員集合でした♫
やっぱり全員揃うと楽しさも増しますね!!
子どもたちが夏休みに入って1週間
夏休みなど長期休暇に入るとやってくる昭光園さんへの出張教室!!
この夏休みは、4回出張させていただきます!
昨日が初回の出張教室の日♪
今回はラダー・バランスクッション・トランポリンとと跳び箱で
バランスと体を巧みに動かす感覚づくりをしました(*^^*)
出張していく度に、成長している子どもたちの姿が見られて
毎回、楽しませてもらっている出張教室です!!
あと3回!指導には、石川・山本晃・河合が1回ずつ行かせてもらいます♫
一緒に運動を楽しみましょう(*^^)v
2016年7月23日 10:21 PM|カテゴリー:スタッフブログ
7月23日(土)
今日は5教室の活動日!!
午前中は、Uプロセッション・Uプロミッション
午後からは、のびのび体操教室トトロクラス・ハウルクラスに、
キッズエアロ教室
Uプロのスタジオには、1日中子どもたちの笑顔が溢れていました(*^^*)
子どもたちの体力に負けないようにエネルギーを出し続けるのは
大変なこともありますが・・・
子どもたちの笑顔を見ていると、自然とパワーが沸いてきます^ ^
これからも、子どもたちに負けない元気を持ち続けていきたいです!!
そして、今日は事業の開催決定のご報告☆彡
今年度も県の少子対策課が展開する事業
【子育て講座 ~幼児体育~】の委託を受けて活動することが決定しました!!
子育て支援サークルさんを中心に、県内のいろいろなところへ
お出かけ【親子の運動あそび講座】をお届けにあがります(#^^#)
今年度で3回目となる、この事業!
今年は、どんな親子の笑顔に出会えるのか
今からワクワクしています(*^^)v
運動が得意・大好きな子どもを育てる第1歩は
大好きなお父さん・お母さんと、運動を通じて”楽しい”を共有すること!!
運動は、できる・できないよりも
まずは、楽しいと感じられる雰囲気の中に身をおいて
一緒になって体を動かすこと♫
お父さん・お母さんも忙しい時代ですが、
ちょっとした時間を使って親子が楽しく体を動かせる運動あそび
たくさんの親子にお届けできたらと思います(*^▽^*)
2016年7月22日 9:27 PM|カテゴリー:スタッフブログ
今日も暑い1日でした!!
体調崩したりしていませんか??
暑くても、しっかりご飯は食べましょう♪
そして、水分補給も忘れずに(*^^*)
明日7月23日~24日は、四季のイベント
【大自然満喫プロジェクト in 竜串】
シュノーケリングに、シーカヤック
バナナボートに、カヌー川下り
水系プログラムが目白押し(#^^#)
今回は、天気の心配一切なし!!
スタッフのワクワクも高まり続けています♫
明日からは、高知の誇るきれいな海で
たっぷり楽しんできてもらいたいです(*^^)v
暑くなりそうなので、熱中症・日射病対策は忘れずに!!
元気いっぱいで、いってらっしゃい(^^)/
2016年7月20日 11:45 AM|カテゴリー:スタッフブログ
7月20日(水)
今日は、かつて『海の日』と呼ばれていた日ですね ♪
1876年、明治天皇が東北地方巡幸の時に、
それまでの軍艦ではなく、灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をされ、
7月20日に横浜港に帰着されたことにちなんで、
1941年、当時の村田省蔵逓信大臣の提唱により制定されたそうです!
そして、1996年に国民の祝日「海の日」になったとか(*^^*)
今では、祝日法の改定で、7月の第3月曜日が海の日になっていますね♫
そんな『海』と言えば・・・夏!!
夏と言えば・・・キャンプ!!!!
Uプロジェクトの四季のイベント
【お兄ちゃん、お姉ちゃんになろう!サマーキャンプ♪】
昨日、第1回のイベントお知らせをお申込みされていた方に発送しました!
今日、ご家庭に到着予定です!!
中身をご確認ください(#^^#)
今回は、返信をお願いしている資料がありますので、
お手数ですが、返信用封筒でのご返信、よろしくお願い致します(>_<)
イベントの最終お知らせとキャンプのしおりは
また改めてお届けさせていただきます!
楽しい夏の思い出となるよう、頑張って準備していきますので
よろしくお願いします(*’ω’*)
2016年7月19日 10:42 PM|カテゴリー:スタッフブログ
あつい!!!!
梅雨をあけた高知県には、暑い夏がやってきましたね!!
いよいよ夏本番♫
子どもたちの夏休みも、もう目の前です(*^▽^*)
今年の夏休みはどんな楽しいことが待っているのかな!?
そんな楽しい夏を目の前にして、熱中症で倒れるニュースが相次いでいます(>_<)
水分補給、塩分補給、十分な休養!
しっかり対策して、楽しい夏を過ごしましょう(*^^*)
7月19日(火)
今日は、聖母幼稚園での体操教室の1学期ラストレッスンの日でした♪
5月よりスタートした今年度の教室も、早3か月が過ぎました!!
今日は、1学期の復習をしました(#^^#)
3か月の練習を経て、体の動かし方が上手になっていることが感じられました!
そして、ここがポイントだよ!!
と伝えてきたことも、大部分の子たちが覚えており
ちゃんと話を聞いて練習するというスタンスが定着し始めたかな?とも感じました^^
これから、約1か月の夏休みに突入!!
夏休みは、楽しいイベントが目白押しだと思いますが
ちょっとした時間に、柔軟をしたり、バランス運動をしたり、ゆりかごをしたり・・・
体操を生活の身近なところにおいてもらえたら嬉しいなぁ~(;^ω^)
夏休みにやってほしいな!という内容は、子どもたちには伝えました!!
夏休み明けの練習で、成長した姿が見られることを楽しみにしています♫
そして、もう一つ約束したことが、お手伝いもしよう!!
家にいる時間も長い夏休み
お父さん・お母さんのお手伝いをすることも成長に繋がる大事な要素!
どんな小さなことでもいいので、ぜひ!!お手伝いをしよう!!
教室最後の大きな返事を信じています(#^^#)
そして、夏休みに事故にあうこともなく、元気いっぱいに遊んで
2学期に笑顔で会えることを楽しみにしています♪
おもいっきり夏を楽しもう(*^^)v
2016年7月13日 11:16 PM|カテゴリー:スタッフブログ
7月13日(水)
今日も天気はどんより空・・・
すっきり晴れた日が待ち遠しい(>_<)
でも!明日は、天気が回復するみたいですね^ ^
久々の太陽の下での生活、なんかワクワクしますね♫
今週末は、四季のイベントが開催!!
天気は・・・
あまりいい予報は出ていないけど・・・
準備は着々と整ってきています!!
天気だけは、スタッフの力でどうにかすることはできないけど
頑張って準備したり、楽しみにしてくれている人たちの心意気で
当日は太陽が顔を見せてくれることを願っています(#^^#)
参加される皆さん!!
てるてる坊主を作って、天気が良くなることを祈りましょう(*^▽^*)
2016年7月11日 10:24 PM|カテゴリー:スタッフブログ
7月11日(月)
今日はすっきりしない天気・・・
そんな今日は、Uプロセッションの活動日!!
今日はスタジオで、バリ先生考案の【トライアスロンサーキット】と称した活動を♫
Swim・Bike・Runに見立てたマット運動を遊び感覚交えて活動しました(#^^#)
普段は、なかなか並べない子も、しっかりと並んで待つことができていました♪
やっぱり興味のある一工夫が大事ですね!!
これからも、運動が楽しい♪と思ってもらえるようなプログラムを工夫していきたいです^ ^
そして、今日はUプロセッション月曜日に参加してくれている男の子の誕生日でした!!
おめでと~~(*^▽^*)
とっても頭が切れる、お手本をやってくれたりする男の子!
一つ年齢が上がって、また1段階レベルアップしてもらいたいですね(^^♪
これからも、一緒に楽しく運動して、一緒に成長していこうね♫
2016年7月10日 8:56 PM|カテゴリー:スタッフブログ
7月10日(日)
今日は、野市の青少年センターで行われた体操競技の四国インカレの審判へ!
出身校の高知大学の体操部からの依頼で、インカレの審判をしてきました!!
四国インカレといっても、参加大学が3校・・・
四国の大学生の競技人口が少ないのは寂しいですね(>_<)
今回の大会には、Uプロの体操教室へ教えに来てくれたことのある栞帆(しほ)先生も出場♪
見事!女子個人総合で優勝!!種目別でも全種目1位の成績でした♫
すばらしい!おめでとうございます(#^^#)
そして、後輩の男子チームも、団体優勝を飾り、地元開催で活躍してくれていました♪
大学生になると、練習の内容も試合に向けての調整も自分で行っていきます!
今の自分がどういうレベルなのか
目標とする技の習得には、どこを強化していく必要があるのか
試合までの練習計画を立てて、いかに演技の質を高めるか
しっかりと自分と向き合って、自分を高める努力を継続していく!!
そんな力が大学生の練習では求められてきます!!
もちろん、そういった力は大学生にかかわらず、みんなに必要!
そして、一朝一夕で身につくスキルでもありません(;^ω^)
小さい頃から、目標をもって、それに向かってひたむきに頑張る!!
そんな経験を積み重ねていくことが大切ですね!(^^)!
なかなか上手くいかないときは、挫折しそうになりますが、
成功したとき・達成したときの喜びを目指して、一生懸命頑張っていきましょう♫
↑ Uプロスタッフ河合の大学生時代の練習仲間たちとの1枚^ ^
2016年7月8日 10:45 PM|カテゴリー:スタッフブログ
7月8日(金)
今日は久しぶりの雨でしたね”(-“”-)”
雨がもたらす恵みもたくさんありますが
やっぱり雨の日は気分が下がりますね・・・(;´・ω・)
梅雨明けも、あとわずかかな~と思います!
暑い夏を楽しみに!!雨にも負けず頑張っていきましょう♪
今日は、7月16日(土)・17日(日)に開催する
【四国のまんなかにある山と川の大冒険プロジェクト!】
のイベントしおりとお知らせを発送させてもらいました!!
明日・明後日には各ご家庭に到着すると思います!
中身をご確認の上、イベントに向けて準備をお願いします(*^^*)
ラフティングに、天体観測に、野菜収穫に、ピザづくり
今からどんな楽しい2日間になるか、楽しみです(*^▽^*)
イベントに関してご不明な点やご質問がありましたら
事務局・河合までお問合せください♫
2016年7月6日 10:43 PM|カテゴリー:スタッフブログ
7月6日(水)
水曜日は、体操競技の指導者の先輩の体操スクールへお手伝いに行っています!
サンズジムナスクール
毎週火曜日~金曜日まで、幼児から大人までの体操教室を開催しています!!
Uプロスタッフ河合は、水曜日の3教室を担当させてもらっています♪
6月までは、葛島にあったサンズジムナスクール。
この7月から高須へ施設をお引越し!
広くなり、ピットという練習施設ができ、固定式の鉄棒も設置されました!
体操を通じて、子どもを中心に明るい未来をつくりたい
そんな先輩の思いの詰まった体操スクールです!!
今日が引っ越し後、第1回の教室日♫
新しい練習場に心弾ませる子どもたちの元気な顔がありました(#^^#)
練習環境が整って、いい練習ができるようになりそうです!!
体操は、積み重ねが大事!
でも、それ以上にやりたい!っていう気持ちが大切!!
サンズの代表の先輩の熱い思いが詰まったスクールで
子どもたちのやりたい!を全力で後押しできたらと思います(*^^*)
サンズだけでなく、もちろん、Uプロでも
子どもたちと一緒に目標の達成に向けて、一緒に頑張っていこうと思います!(^^)!
2016年7月5日 10:56 PM|カテゴリー:スタッフブログ
7月5日(火)
毎週火曜日は、体操教室が3クラス!
聖母幼稚園での出張体操教室
のびのび体操教室のトトロクラスとハウルクラス!!
今日の幼児を対象とした教室2クラスでは
跳び箱に挑戦!!
初めての開脚跳び成功を目指す子
中学生用の大きな跳び箱での開脚跳び成功を目指す子
それぞれの目標に向かって、一生懸命練習をしました♪
助走からの踏み切り
踏み切りから着手
着手からの突き放し
着地
運動は一瞬ですが、たくさんの要素が詰め込まれている運動です!!
もうあと一息(>_<)!!
という子が増えてきました!!
あとちょっと!という段階から成功までの道のりが意外と長くかかることも・・・
ほんのちょっとしたきっかけで1度成功してしまえば
あっという間にいつでも跳べるようになる!!
成功が目の前なのに、なかなか届かないもどかしい時間かもしれないですが
ここで諦めたらすべてが終わってしまう”(-“”-)”
成功の時を目指して、一緒に挑戦していきましょう(≧▽≦)
2016年7月4日 10:29 PM|カテゴリー:スタッフブログ
7月4日(月)
今日は、暑い1日でしたね”(-“”-)”
台風も発生し、梅雨明けもあとわずか・・・
いよいよ高知の暑い夏が目の前ですね(*^^*)
今日は、室戸キャンプの2回目の下見に行ってきました♪
キャンプの舞台は、室戸青少年自然の家!!
今日の下見は、申請書類の提出・確認と現地視察!
そこで、なんと!
打合せの担当職員さんが、河合の中学時代の同級生でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
Uプロスタッフの河合は、愛知出身・・・
高知県でまさかの再開でした(;^ω^)
そんなビックリ再開があった、今回のキャンプのテーマは
【お兄ちゃん・お姉ちゃんになろう】
年長さんから小学校4年生を対象に、
キャンプ生活を通して成長を図ります♫
このイベントでは、自分の事は自分でやることをルールとします!!
当たり前のことだけど、意外にできない子が多い・・・
そして、これができることはすごく大切!
1泊2日のイベントですが、お兄ちゃん・お姉ちゃんとなる
ワンステップとしてもらえたらと思っています(#^^#)
イベントまで、あと1か月!!
万全の準備をしていきたいと思います♪