2021年4月28日 2:38 PM|カテゴリー:スタッフブログ
こんにちは!Uプロジェクト大西です☺
4月25日に小学生を対象に
『ピーススポーツ親子イベント』を開催しました♪
はじめてとなる今回のイベント!
テーマは学校体育でも取り組む
「てつぼう」「とびばこ」「なわとび」に『楽しく』挑戦!
動き方のポイントやおうちでもできる練習方法もお伝えしました。
講師はいつもお世話になっている
ピーススポーツの笹岡しん先生!
10組限定で募集をさせていただきましたが、
ありがたいことに20組応募をいただきました。
しん先生から「ぜひみんなに参加してほしい」とご提案いただき、
午前中と午後の2部開催に変更し、
20組のご家族に参加いただきました☆彡
『てつぼう』では、「にぎる」「ぶらさがる」
「上肢で支える」を意識して練習。
言葉で聞くと「難しそう、、、」と思いますが、
てつぼうにぶつからないようにくぐる遊びや、
ナマケモノやコウモリを真似してぶらさがる遊びをするなど、
楽しく取り組むことができました!
前回りをする前に練習する「つばめ」では、
腕をピンと伸ばすことが大切です。
肩に力が入ったり、回るのが怖くて背中に
力が入ってしまう子どもさんもいます。
いきなり前回りに挑戦するのではなく、
大人が前に座って「ここまで顔を近づけよう」と
子どもの顔の前に手を出してあげるなど、
スモールステップで少しずつ練習していきましょう♪
『なわとび』はまずまっすぐ跳ぶ練習からスタート!
姿勢をまっすぐにして跳ぶことで、
2回目3回目と連続でジャンプしやすくなるそうです♪
大なわでは、なわに当たらないように
走り抜ける遊びをしました!
短なわはすぐには跳ばず、
肩を回す練習や縄をリズムよく回す練習から挑戦☆彡
前跳びが上手に跳べる子もいれば、
前跳びは苦手だけど後ろ跳びが上手な子もいました。
後ろ跳びは自分の見えるところから縄を回せるので、
前跳びより「簡単だ!」と思う子どもさんもいるそうです!
まずは前跳びでも後ろ跳びでも
『できていることを褒める!!』ことが大切です☺
最後は『とびばこ』!走って、ロイター板でグージャンプの練習をしたあと、
カエルのポーズで足拍手や逆立ちじゃんけんで、
「手で体を支える力をつける」ことと
「手で体を支えながら足の形を変える」トレーニングをしました♪
開脚跳びの練習では「1、2,3!」のタイミングでジャンプ!
足を開くのが難しかったり、手で跳び箱をしっかり押すことが難しかったり、、、
それでもみんな嫌になることなく何回も何回も挑戦していました☺
何回も練習し、成功することができたお友達は
『できた!!』と大喜びでした☆彡
午後の部では「7段に挑戦したい!」と
言ってくれたお友達がいたので、
大きい跳び箱の7段に挑戦!
跳び越すことはできませんでしたが、
思い切り走って、跳び箱に跳び乗ることができました!!
そのお友達につられてほかのお友達も挑戦!
最後は「わたしもやってみたい!」と
保護者の方も挑戦してくれました☺
はじめてのイベントで、
至らない点もたくさんあったかと思いますが、
参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
子どもたちの『できた!』と喜ぶ姿と、
保護者の皆様の『すごいね!』と拍手して喜んでくれる姿を
見ることができ、私たちもとても楽しかったです♪
講師を務めてくださったしん先生もありがとうございました!
またよろしくお願いいたします☆彡
2021年4月21日 4:48 PM|カテゴリー:スタッフブログ
いつもUプロジェクトをご利用いただき、心よりお礼申し上げます。
さて、本日はのびのび体操教室について
お知らせをさせていただきます。
Uプロジェクトでは、毎週火曜日と土曜日に
のびのび体操教室を開催しており、
幼児クラス・小学生クラス・選手育成コースで
幅広い年齢の子どもたちと一緒に活動しています。
ありがたいことにどのクラスも定員に達しており、
たくさんの方にお待ちしていただいている状況となっております。
そのため、現在キャンセル待ちの受け付けを一旦ストップ
させていただいております。
より多くのお子様にご入会いただけるよう、
土曜日に幼児クラス、
月曜日に小学生クラスを
新しく開設させていただきました。
長い間お待ちいただいているお子様から順番に
ご案内させていただいておりますが、
まだ体操教室キャンセル待ちの受け付け再開の
目途は立っておりません。
Uプロジェクトの体操教室にご興味を持っていただいたのにも
関わらず、すぐのご案内ができず申し訳ありません。
また、再開しましたら、ホームページ・ブログを
更新させていただきますので、
ご確認いただきますようお願いいたします。
体操教室について、ご質問やご不明な点がありましたら、
お気軽にお問合せください。
お問い合わせ先:088-855-7716(担当:竹村・大西)
2021年4月19日 7:29 PM|カテゴリー:スタッフブログ
こんにちは!Uプロジェクト大西です☺
新年度が始まり、あっという間に1カ月が経とうとしています。
遅くなりましたが、進級・進学おめでとうございます♪
みんな新しい環境には少しずつ慣れてきたかな?
Uプロセッションにも、4月から新しいお友達が9名仲間入り☆彡
はじめはみんな緊張していたけど、自己紹介も上手に言えました!
そんなUプロセッションでは、最近Uプロオリジナルキックベース
『Uプロキックラン』に挑戦中☺
「みんなが点を取れるように」「みんながボールに触れるように」と
ルールを工夫しています☆彡
とくに、守備では「パス回す順番を決めたらどうかな?」
「とにかくボールの近くに集まろう!」など
子どもたちがどうずれば良いかを自分たちで考え、話し合う姿が見られました♪
みんな全力で走って、全力で守る!勝ったチームも負けたチームもいい笑顔で、
終わったころには、新しく入ったお友達から
「楽しかったき、あっという間やったね!」と最高に嬉しい言葉もいただきました。
子どもたちの『楽しかった!』はやっぱりうれしい!
スタッフの力になります☺
これからも一緒に楽しく頑張るぞー!!
2021年4月10日 10:11 AM|カテゴリー:スタッフブログ
令和3年度がスタートしましたね♪Uプロジェクト片岡です!
変異株が猛威をふるい、コロナウィルス感染拡大の波は
まだまだおさまる様子はありません?
子どもたちが安心してUプロへ通えるよう
Uプロジェクトして、社会人としてのできる感染対策を
しっかりと続けていきたいと思います(^_^)
さて、新年度となり、
Uプロ【子供】から社会【大人】へと巣立った仲間
新年度となり、
新たなにUプロに入ってくれた子どもたち
今年も旅立ちと出会いの季節がやってきました!
そんな最中、Uプロスタッフにも新たな仲間が加わりました♪
1人は学生のサポーター時代からUプロを支えてくれていた仲間
やまもと みずほ
職業は看護師
もう1人は遅れてきたオールドルーキー、
バリさんや僕の20年前の車いすバスケ仲間
やまさき よしひさ
職業は運転手
新たな仲間の詳細はまたホームページ等で
紹介させていただきまーす♪
活動場所で出会った時は、新たな2人に
お声がけをよろしくお願いします!
2021年4月9日 4:42 PM|カテゴリー:スタッフブログ
3/27(土)にUプロジェクト体育館にてキッズエアロ&チアフルによる
ダンス発表を開催しました♪
コロナ前は、色々なイベントにダンス出演をさせていただいていましたが
コロナ渦になってからは、イベント自体が続々と中止になり・・
同時に私たちのダンス発表の場も無くなっていました?
毎週ダンスを頑張って練習している子ども達に
発表の場をもたせてあげたい!との思いから、
初めは12月に発表会を予定していましたが
またしても、コロナの影響で延期になり、教室もリモートでのレッスンへ。
そして、2月から対面でのレッスンに戻ったのをきっかけに
今回の発表会がようやく実現しました☆
プログラムはこちら↓
キッズエアロでは、今回が初めての発表会の子ども達もいましたが
上手に踊っていました!(^^)!
最後には、頑張って踊りを披露してくれたみんなへ
ありがとうの気持ちを込めてUプロから花束の贈呈と
ダンス講師の眞紀先生からU-STEPのロゴマークが
入ったバックをプレゼント♪
バッグは次のレッスンから早速持ってきてくれている子ども達もいました!
頑張ったみんなに拍手~?
四月からのレッスンでは、新しい曲に挑戦中です!♪