2022年7月30日 8:15 PM|カテゴリー:スタッフブログ
こんにちは!
Uプロジェクト大西です?
毎日暑い日が続いていますが、
そんな暑い日こそ、楽しいことがありますよね??
そうです!!!『プール!!!』
Uプロでは、毎年夏になると、
大きな滑り台付きのプールをふくらまし、
みんなで水てっぽうを持って、
水遊びを楽しんでいます♪
児童発達支援『ミニプロ』の子どもたちと、
小学校1〜2年生クラス
『スタプロ』の子どもたちが
今年初となるUプロプールを
満喫しました☆彡
まずはミニプロ!2人のお友達が
最高の笑顔で楽しんでくれました!
午後からはスタプロのお友達!
8人で思い切り遊びました♪
Uプロ事務所にいたスタッフも、
楽しそうに遊ぶ
子どもたちの声に引き寄せられて、
パソコンを置いて、
ついつい一緒に遊んでいました♪
大きなプールの準備・片付けは大変ですが、
「あんな笑顔を見れるなら、
毎週やっちゃりたいねぇ〜!」と
スタッフで話をしていました!!
最高の1日でした?またやろうね♪
2022年7月29日 8:05 PM|カテゴリー:スタッフブログ
こんにちは?
Uプロジェクト大西です!
先日、7月24日(日)に今年度1回目の
『ラフティングイベント』が無事開催されました♪
天気も良く、ラフティング日和だったこの日。
暑かったこともあり、ウェットスーツを着るのは
少ししんどかったですが、
ボートに乗ると、子どもたちもスタッフも
笑顔いっぱいになっていました?
激流ポイントもあり、まるでジェットコースターのような迫力!
ノリノリで一番前で楽しむお友達もいれば、
「怖いー!」とボートの中で小さくなっているお友達もいました!
流れの落ち着いているポイントでは、川の中へジャンプ☆彡
「冷たすぎて息ができません!!」とびっくりするお友達もいるほど、
水が冷たかったです!でも暑い日の川遊びは本当に気持ち良かったね!
Uプロで5つのボートに分かれ進んでいきましたが、
他のボートに近づいて、水の飛ばし合いも楽しみました?
当日、お世話になリましたハッピーラフトの皆様ありがとうございました!
8月にはラフティングイベント第二弾も予定しています♪
晴れますように!まだまだ夏を楽しみましょう?
2022年7月29日 4:50 PM|カテゴリー:スタッフブログ
皆さまこんにちは
体操教室Ⅱからお休みのお知らせです。
7月30日(土)の体操教室Ⅱはお休みとなっております。
次回は8月6日(土)となっておりますのでよろしくお願いいたします。
8月1日(月)8月2日(火)の体操教室は通常通り行います。
なお職員が日に日にこんがり日焼けしており、次回チャラく見えるかもしれませんが
怖がらずお越しください。
また、急激な感染の再拡大となっており、誰もがどこで感染してもおかしくない状況です。
基本的な感染防止対策の再徹底をお願いしどうぞお身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
2022年7月26日 1:22 PM|カテゴリー:スタッフブログ
こんにちは?
Uプロジェクト大西です!
ついに楽しい楽しい夏休みが始まりました♪
夏休みプログラム初日の7月21日(木)のデイでは、
UプロセッションとUプロフェッショナルのお友達が、
障害者スポーツセンターにて、
夏休み恒例のプール!たくさん泳いできました☆彡
天気も良く、とっても気持ち良かったね!
自由に泳ぎ回る子もいれば、スタッフと一緒にバタ足の練習もする子も!
それぞれが思いのままに楽しんでいました?
普段はなかなか一緒に活動することは少ないですが、
UプロセッションとUプロフェッショナルのお友達が
一緒に遊んだり、お話をしている姿も見れて、
素敵な1日になりました♪
夏休みは始まったばかりですが、すでにラフティングイベントや
お泊まり会など楽しいイベントを開催しました!
また、これからは沖の島イベントやサマーキャンプ、
ヨット&シーカヤック体験などまだまだ楽しいプログラムが盛りだくさん☆彡
コロナウイルス感染症対策、熱中症対策をしながら、
暑い夏をみんなで楽しもう♪
2022年7月16日 10:12 PM|カテゴリー:スタッフブログ
こんにちは!
Uプロジェクト大西です。
先日、7月9日(土)に愛媛県にある伊予市民体育館にて、
『WOWOW presents車いすバスケ体験教室』
が開催されました♪
このイベントは東京2020パラリンピック
車いすバスケ男子日本代表で、
銀メダルを獲得したWOWOW所属の
「豊島英(とよしまあきら)選手」と
「古澤拓也(ふるさわたくや)選手」
の2名が講師として来てくださいました?
当日は60名を超える子どもたちが参加!
Uプロからは片岡ゆうせいと大西が参加させていただきました!
体育館にはたくさんの競技用車いす!!迫力がありました♪
子どもたちは4つのグループに分かれましたが、
四国開催ということで、
チーム名は『カツオ』『みかん』『うどん』『すだち』!
はじめは緊張していた子どもたちもいざ車いすに乗り始めると、
どんどん積極的に!どんどん笑顔に!!
体験教室の最後にはチームで試合をしましたが、
びっくりするほど上手になっていました♪
シュートが入ると、みんなで喜び、
声を掛け合っている姿がとても印象的で、
見ている私も自然と笑顔になっていました☆
車いす体験のあとは、豊島選手、古澤選手への質問タイム!
「車いすバスケをしていて楽しいことは?逆に大変なことは?」、
「2人が大切にしている言葉は?」などたくさんの質問がありました。
豊島選手が大切にしている言葉は、
『ぶつかる壁はあっても、乗り越えられない壁はない』という言葉。
大変なことやしんどいことがあっても、「目標」を持って、
打開できる選択肢を見つけているそうです。
また、古澤選手が大切にしている言葉は、
『きっとうまくいく』という言葉。
「できないかも」「難しいかも」という場面でも、
「きっとうまくいく!」と思うことで、
落ち着いてチャレンジできるそうです。
子どもも大人も真剣に聞き入っていました♪
最後は、まさかの豊島選手から古澤選手へ質問!
その内容とは、、、
「東京パラリンピックの銀メダルは持ってきていますか?」
という質問!
お二人とも銀メダルを持ってきてくださっており、
子どもたちは順番に持たせてもらいました。
ちゃっかり片岡も近くまで見学に♪
みんな「重いー!!」と大興奮でした!!
本当に本当に楽しくて、貴重な体験をさせていただきました!
また、当日車いすに乗って活動している子どもたちを見て、
Uプロでは普段から競技用車いすに乗る機会が多いので、
「Uプロの子どもたちも負けていないな!」と
密かに燃えておりました♪
次は、ぜひ高知県にもお越しください?
豊島選手、古澤選手、
WOWWOWスタッフの皆様、
事前準備や当日運営に携わってくれたスタッフの皆様、
本当にありがとうございました。
2022年7月2日 3:42 PM|カテゴリー:スタッフブログ
こんにちは!
Uプロジェクト大西です☆彡
今年度もUプロ通信『なないろ』を発行いたしました♪
今回のなないろでは、新入職員や
Uプロジェクト新体制のお知らせ、
放課後等デイサービスや
イベントの活動をご紹介しております☆彡
なないろにも書かせていただきましたが、
令和4年6月21日に、Uプロジェクトは
9周年を迎えることができました♪
改めまして、Uプロジェクトをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
10年目に突入しましたが、
子どもたちの成長に負けないよう、
Uプロジェクトもどんどん成長していきます♪
引き続き、よろしくお願いいたします!