2018年3月29日 11:00 PM|カテゴリー:スタッフブログ
春休み♪
今週の火曜日・水曜日と
Uプロミッションはボルダリングへ(*^^*)
高知市のストーンラブさんにおじゃまして
ボルダリング体験をしてきました!!
壁に取り付けられたホールドをたよりに
壁を登っていく!!
壁をよじ登る運動
やっていることは、手と足を動かして壁を登るという単純な運動
でも、なんか魅力を感じる♫
もっと高く登りたくなる!!
壁を登っていくには、上手に体を動かすことが大切!
壁に体を引き付けて
上手に重心を移動させていくのがコツなんだとか( `ー´)ノ
ただ筋力があるだけでは登れない
上手に体を使える人は、そんなに力がなくても登っていける
むしろ、長く高く登るためには、力よりも上手な体の動かし方なんだそうです!!
そして、1歩1歩体を動かし続けること
諦めないことが大切だと♬
その気持ちは、ボルダリングに限らず
いろいろな運動・勉強などにも通じてきますね(#^^#)
諦めずに、スモールステップを一つずつ登っていくことで
達成・実現・成長できる!
目標をクリアするために、一緒に1歩1歩前に進んでいきましょう!!
2018年3月28日 10:52 PM|カテゴリー:スタッフブログ
3月28日(水)
今日はミニプロの活動日♫
4月からスタートし、ミニプロの初年度が終わりました!
手探り状態から始まったこの1年
子どもたちと試行錯誤をしながら
子どもたちにいろんなことを教えてもらいながら
子どもたちと一緒に走り抜けてきました(#^^#)
ミニプロの1年目は
年長さん4人・年中さん4人の8人でスタート!!
この3月で、4人のお友だちが保育園・幼稚園の卒園に伴い
ミニプロも卒園になります!!
1年は、あっという間!!
泣いたり・笑ったり・怒ったり・苦しんだり
密度の濃い時間でした♪
いろいろな時間を共有した分
子どもたちの成長していく・変化していく様子を身近に感じることができ
とても楽しい教室でした(*^^*)
もっと一緒に運動に取り組みたかったので寂しいですが・・・
ミニプロではない、新しい場所で会えることが楽しみです♬
卒園して、4月から小学生になる子たちは
新しい学校で、新しい仲間との生活がスタートして
苦労することもたくさんあるかもしれません(>_<)
でも、楽しいこともたくさん待っています!!
たくさんのお友だちと、楽しい思い出をたくさん作っていってくださいね!!
ミニプロで一緒に運動してくれて、ありがとう(*^▽^*)
小学校生活、応援しています( `ー´)ノ
4月から継続してくれるお友だち!
もっと一緒に楽しい運動の時間を共有していこうね!!!!
2018年3月27日 9:54 PM|カテゴリー:スタッフブログ
春休みに入りました!!
もうすぐ3月も終わり!!
春休みが終われば
4月からは進級・進学ですね(#^^#)
1つお兄ちゃん・お姉ちゃんになります!
それに伴って、教室を卒業していく子もいますが
それも成長の証♪
Uプロでの取り組みを踏み台にして
新しい世界へ飛び出していってもらいたいです!!
今日は、のびのび体操教室の活動日♬
教室の最後に子どもたちにお伝えさせてもらいました!!
1つお兄ちゃん・お姉ちゃんになったみんなには
今までより高い要求をしていきます!!
さらなる成長のために
時には厳しいことも言います( `ー´)ノ
大きくジャンプするためには
1度しゃがんで、力を蓄える必要があります!
厳しい要求も、跳び上がるための準備だと思い
一緒にステップアップを目指していきましょう♫
そして、1歩先の新しい楽しい運動の世界を
一緒に感じに行きましょう(≧▽≦)
2018年3月22日 11:23 PM|カテゴリー:スタッフブログ
3月17日(土)
Uプロの久保田・河合の体操コンビは
高知会館へある方のお祝いの会に出席してきました♪
高知大学で教授をされている神家 一成先生
高知大学では、教育学部の先生として運動学を専門に研究されています!!
そして、高知県体操協会の会長も務められています!!
特に河合は、大学・大学院と
勉強でも体操でも、大変お世話になりました(#^^#)
大学の先生というと、ちょっとお堅くて取っつきにくいイメージもあるかもですが・・・
神家先生は、とても社交的で親しみやすい方♬
神家先生が指導する体操・運動の教室では
いつも笑顔と笑い声が響き渡っています!!
体操競技を通じては、ただ練習するのではなく
常に考えながら練習し
練習も目的意識を明確にしてプログラムしていくことの大切さを学びました♫
それは、今のUプロでの教室をコーディネートしていく上でも
大切にしている信念の一つになっています(*^^)v
指導者は、常に研究者であれ
と神家先生から教わり、研究心を忘れず活動させてもらっています(*^^*)
今回の祝賀会には、140名もの人がお祝いに駆け付けました!
しかも、祝賀会の案内状を送る人に制限をかけてのこの人数!!
まさに神家先生を象徴する会だったと感じました!!
附属小学校で校長先生をされていた時には
放課には、子どもたちと一緒にグラウンドに出て遊んだり
体育の授業では、側転のお手本を見せてくれたり教えてくれたり
子どもたちからも、先生方からも大人気の先生でした(*^▽^*)
今年度をもって大学を退官されますが、非常勤として大学にも関わられますし
これから再び運動指導の現場へ戻ってこられるそうです!!
神家先生の楽しい運動教室が見られると思うと、今からワクワクします!!
とても神家先生の教室には敵いませんが
少しでも近づき、子どもたちが運動を楽しい!できた!と感じてもらえるように
Uプロスタッフも努力していきたいと思います♬
2018年3月21日 10:19 PM|カテゴリー:スタッフブログ
3月21日(水)
夕方から春の嵐となった今日は、春分の日♪
世間は祝日!!
どこかへお出かけしましたか?^ ^
祝日の今日は、障害児のための体操教室はお休み!!
Uプロセッション
Uプロミッション
ミニプロ
は通常通り活動!!
みんなで運動に取り組みました♫
Uプロセッションは、ほっと平山へ!
Uプロミッションは、安芸市民体育館へ!
遠出しての運動でした(#^^#)
たまには、場所を変えて気分転換!!
場所が変われば、気持ち・感覚も変わる!
それに伴って、運動から感じるもの・得られるものも変化したりします♬
同じ運動をしても
どこでやるか
いつやるか
誰とやるか
そんな条件の違いが、大きな変化を生んだりします(*^▽^*)
幼児や低学年の子は、特に、いろいろな動き方を経験することが大事!
いろいろな動き方を身につけるには
感じる動きの幅を広げていくことも大切!!
場所を変えて、感じる幅を広げて
たくさんの運動感覚を身につけていきたいですね!!
移動時間が長いことが苦手な子もいます・・・
行った先には、普段とは違う楽しみが待っています(*^^)v
そんな普段とは違う経験ができる、いい機会が祝日や長期休暇の日♪
Uプロを通じて、たくさんの経験をしていきましょう( `ー´)ノ
2018年3月20日 10:51 PM|カテゴリー:スタッフブログ
明日3月21日(水)は
障害者スポーツセンターでバドミントン交流大会
が開催されます!!
今回も、Uプロセッションから
スタッフとお友達でペアを組んで
大会に出場します(≧▽≦)
今回が初出場になる子も
継続して出場してくれている子もいます!!
今回の大会に向けても
一生懸命、練習に取り組んできました♪
前回大会の時より成長した姿を見せてくれています!
大会では、緊張もするので
普段の力を出し切れないこともあるかもしれません・・・
でも、緊張するのは
それだけ真剣に取り組んでいるということ!!
力を発揮して
バドミントンを楽しめることを期待しています(#^^#)
みんな、がんばれ( `ー´)ノ
2018年3月16日 8:02 PM|カテゴリー:スタッフブログ
3月16日(金)
今日は、ミニプロに4月から通ってくれるお友達に会いに
橋田・河合で保育園を訪問♬
保育園で、どんな生活を送っているか
課題や普段の様子、好きなことを
保育園の先生に教えていただきました(*^▽^*)
何の情報もない子を迎えるのは
新しい出会いもあって面白いですが
やっぱり事前の情報・どんな雰囲気を持った子かを知って
お出迎えする方が安心してスタートできますね!!
新しいお友達は、笑顔がとってもかわいい男の子でした!
普段から穏やかな子ということで
これからどんな風に一緒に運動を楽しんでいこうか
今からワクワクしています♪
春は、卒園・卒業など別れの季節でもありますが
進級・クラス替え・入園・入学など出会いの季節でもあります!!
出会いが広がることで、楽しみ方も広がる!!
たくさんのお友達と一緒に
たくさん楽しい時間を作っていきましょう(≧▽≦)
2018年3月14日 11:18 PM|カテゴリー:スタッフブログ
3月14日(水)
今日の夕方からは
障害児のための体操教室♫
障害者スポーツセンターの笹岡 真 先生を迎えて
体操・運動を楽しんでいます!!
今日の体操教室でも
スタジオは、子どもたちの元気な声と笑顔に包まれました♪
そんな体操教室では、今日が最後の教室参加となり
4月から新しい街へと引っ越すお友達がいました!
自分のペースを大事にしながら
楽しむ方法を自分で考えながら活動ができる子(*^^*)
跳び箱の、中学生用で8段の開脚跳びができるようになり
鉄棒では、逆上がりもできるようになりました♪
いつも、お友達が集まってくる
輪の中心にいる男の子でした!!
彼の放つ優しいオーラは
場の雰囲気を暖かくしてくれ
みんなが運動を楽しむことができました(#^^#)
ありがとう!!
新しい土地に行っても、すぐにお友達ができて
もっとたくさんのことを楽しんでいってくれると思います♬
今日は、恥ずかしがりながらも
最後にお友達の前で自分の言葉で挨拶をすることができました!!
これから一緒に運動を楽しめなくなることは寂しいですが
新しい環境の中で、さらに成長してくれたらと思います!
また、成長した元気な姿を見せに
遊びに来てくれたら嬉しいです(≧▽≦)
高知からUプロスタッフ一同応援しています!!
がんば~( `ー´)ノ
2018年3月12日 11:13 PM|カテゴリー:スタッフブログ
3月12日(月)
今日は、Uプロセッションの活動日♪
松岡体育館で【 大トランポリンとバドミントン 】
みんな楽しそうな笑顔を見せて
体を動かしていました(*^▽^*)
明日、3月13日(火)は
聖母幼稚園の体操教室の今年度ラストレッスン♫
5月の本格レッスンスタートより
一緒に頑張ってきたみんな!!
明日が、今年度のラストレッスンです!!
今年の年長さんの中には、聖母幼稚園にUプロが行きはじめた
1年目から教室に参加してくれている子もいます(≧▽≦)
その子たちは、3年間の集大成となります!
すごく成長した姿が見られます!!
明日で、一緒に体操をできるのが最後となる子がほとんど・・・
最後まで体操を一緒に楽しんで
「できた」の喜びを感じてもらえるように
ラストレッスンを一緒に頑張ろうと思います( `ー´)ノ
そして、明日は、卒業式を迎える中学生もいます♬
中学校生活最後の日
しっかりと務めてきてくださいね!!
2018年3月9日 11:03 PM|カテゴリー:スタッフブログ
3月9日(金)
今日から、平昌パラリンピックが開幕ですね!
過去最多となる49カ国・地域から
約570選手が参加するそうです‼︎
アジアでは、長野に続いて2回目の
パラリンピック開催らしいですね♪
羽生くんの華麗な舞や
「そだねー」と仲間と協力し合ったカー娘
など、盛り上がりを見せたオリンピック!
パラリンピックでは
どんな戦い・パフォーマンスを見せてくれるのか
今から楽しみですね(*^◯^*)
オリンピックとはまた一味違った魅力を持つ
パラリンピック!!
みんなで応援し
スポーツの祭典を楽しみましょうo(`ω´ )o
2018年3月7日 10:02 PM|カテゴリー:スタッフブログ
3月7日(水)
今日はミニプロの活動日♪
今日からミニプロに新しいお友だちが増えました!!
年中さんの女の子(#^^#)
ようこそ、ミニプロへ!!
今日からお友だちが増えるということで
最初は、自己紹介からスタート♬
はっきりと自分の名前を言い
「よろしくお願いします!」と自己紹介できる姿も見られ
お兄ちゃんになったな~と感じました(#^^#)
運動でも、バシッとお手本を見せてくれる姿も見られたり
二人三脚では、一緒にやろう誘ってくれたり
子どもたちのいいところが、たっくさん見られました!!
お友達だち増えると、楽しみも増えますね♫
これから一緒に、たくさん楽しい運動の時間を共有していきましょう!!
2018年3月6日 10:10 PM|カテゴリー:スタッフブログ
3月6日(火)
今日は、聖母幼稚園の体操教室とのびのび体操教室!!
聖母幼稚園の体操教室は、今年度はあと2回!!
いよいよ佳境に差し掛かりました♫
年長さんクラスは、最後の挑戦として
マット運動で後転と側転に挑戦中!!
後転は、ほぼ全員が回れるようになりましたね♪
みんな、がんばってくれています!!
スピードの付け方
手のつき方
足の振り込み方
ポイントを理解して、それが動きとして表れてきています!
みんな、いろいろな体の動かし方をストックして上達しています!!
側転も、体の動かし方を身につけてきてます♬
足の踏み込みと振り上げは上達してきました!
足の踏み出す時に、足をクロスしてしまったり
手の付き方で、指が外を向いてしまったり
あともう一歩で感覚を掴めそうなところまで来ています!!
次回がラストレッスンです!!
最後の1回まで、諦めずに挑戦を続けましょうね(#^^#)
年長さんとは一緒に体操できるラストDAY!
一緒に体操の楽しさを感じましょう( `ー´)ノ
2018年3月5日 10:00 PM|カテゴリー:スタッフブログ
3月5日(月)
今日は、Uプロセッションの活動日!!
今日の活動は【しっぽ取りと鬼ごっこ】
みんな大好き、鬼ごっこ系プログラム♫
すごく楽しそうに走り回り
自然と運動量が増えていきます(#^^#)
鬼に捕まらないように逃げる動きには
瞬時に走る方向を転換するスキルの向上やバランス感覚
ダッシュ・ストップを繰り返す中で、体幹の強化にも繋がります!!
さらに、鬼やターゲットの走りにタイミングを合わせて
タッチしたり、避けたりする動きから
運動のリズム感を養うことも期待できます♪
鬼ごっこ系のプログラムからは
お友達と協力したり、助け合う経験を積むこともできますね!
楽しみながら、いろいろな動きに自然と触れ合える!!
鬼ごっこに、様々な目的・要素を付け加えて
楽しみながら、たくさんの勉強・経験をしていきましょう( `ー´)ノ
2018年3月3日 11:08 PM|カテゴリー:スタッフブログ
今日は3月3日
ひな祭り♬
女の子の健やかな成長や幸せを願う日!!
皆さんのお宅には、ひな人形は飾ってありますか??
ひな人形は、女の子の穢れを移して
厄災を身代わりに引き受けてくれるために飾るそうですね♪
ひな祭りは【桃の節句】とも言いますね!
桃の花には、魔よけや長寿のパワーがあるんだとか!!
ぜひとも、健康に成長して、幸せいっぱいに育ってもらいたいですね(#^^#)
健やかな成長には
適度な運動とバランスの取れた食事
そして、睡眠時間の確保が大切ですね!!
ご飯をおいしく食べるにも
深い眠りにつくにも
運動がすごく役に立ちます(*^▽^*)
楽しく体をいっぱい動かして
たくさんご飯を食べて、いっぱい寝て
健やかな成長をしていきましょう!!
子どもたちの成長に少しでも貢献できるよう
Uプロ一同、がんばります( `ー´)ノ
2018年3月2日 9:29 PM|カテゴリー:スタッフブログ
3月に入って、日中はかなり暖かくなりました!
天候は、強い風が吹く春の嵐模様!!
せっかく洗車した車も
あっという間に汚れが・・・(;^ω^)
そして、最近、目がかゆいような・・・
鼻水が止まらないような・・・
花粉症の季節も到来してきました(>_<)
暖かくて体は動かしやすいですが
花粉症はつらい・・・
運動も勉強も仕事も
いろいろな意欲をげんなりさせてしまいますね(T_T)
冬から春になる、この時期は
気温差も大きく、体調を崩しやすくなりがち・・・
体をしっかり動かして
体調を崩さない強い体を手にして
年度末、3月を乗り切っていきましょう( `ー´)ノ