子育て講座 in 四万十市☆彡

2018年11月28日 10:05 PM|カテゴリー:スタッフブログ

11月28日(水)

今日は四万十市子育て講座の出張教室♪

河合・竹村に、サポーターの岡村の3人でお出かけしてきました!

片道2時間の道中も

3人でしゃべり倒して楽しく会場へ(*^^*)

冷たい雨が降る中でしたが、14組の親子が遊びに来てくれました!!

足元の悪い中、ありがとうございました♫

今日は体育館での講座ということで

広いスペースの中、自由に元気いっぱいに動き回る子どもたちの姿が見られました(#^^#)

寒くなってきましたが、やっぱり子どもたちは元気です!!

今日はたくさん体を動かしたい子がいっぱいだったので

トンネルハイハイバランスクッションシーツくぐりなどのサーキットで

体をたくさん動かせるプログラムを多く取り入れました!!

スポンジキューブを使った指先のトレーニングも好評でした♬

運動の発達段階の話を「うんうん」と頷きながら聞いてくださり

とっても楽しい子育て講座となりました!!

今年度の子育て講座も、残すところ1か所(>_<)

今年度ラストは、Uプロ片岡・久保田の生誕の地【安芸市】での子育て講座!

最後まで、親子の楽しい運動あそびの時間をお届けできるよう

担当スタッフ一同、頑張っていきたいと思います( `ー´)ノ

上達☆彡

2018年11月24日 9:49 PM|カテゴリー:スタッフブログ

11月24日(土)

今日は、のびのび体操教室Ⅱの活動日♪

トトロクラスでは、マット運動と鉄棒運動!!

前転・後転の動きの質が高まってきている様子が見られます(#^^#)

前転の回転して立ち上がる時の足の引き込み

後転の手のつき方足の振り込み

など、動きが上手になってきました♫

逆立ちも支える力がついてきました!!

鉄棒でも、支持する力がついてきています!!

楽しさの中にも、上達をしっかりと感じられるように

一つ一つの感覚をていねいに伝えていきたいと思います(≧▽≦)

寒い冬は、基礎練習をして

動きのベースとなる根っこを張り巡らせる時期です!

大きくジャンプするためには、一度沈み込んで力を貯める必要があります!!

地味に感じる基礎練習も大事な要素がいっぱい!!

大きく跳べるように♬

一緒に上達を目指して頑張っていきましょう( `ー´)ノ

いつもと違う!?☆彡

2018年11月23日 11:14 PM|カテゴリー:スタッフブログ

11月23日(金)

今日は勤労感謝の日♪

3連休初日でした!!

祝日の金曜日ということで

今日のUプロセッションとUプロミッションは午前中からの開所!!

せっかくの休日のデイということで

両事業所とも、外へお出かけ教室(*^▽^*)

Uプロセッションは野市動物園へ!

Uプロミッションは土佐町へ森林ウォーキングへ!!

ちょっと肌寒い中でしたが、子どもたちと楽しい時間を過ごしてきました♬

いつもはミニプロ金曜日を担当している真由先生が

今日はUプロミッションへ行く関係で

今日のミニプロは、俊樹先生の進行のもと運動!!

いつもとは違う雰囲気の中でしたが

子どもたちは運動を楽しんでくれていました(#^^#)

今日はセフティマットを使ったクライミングあそびスラックライン

興味を持って体を動かしていました!!

いつもと違う環境の中でも運動を楽しめるようになった姿に

子どもたちの成長を感じました!!

これからも、子どもたちと一緒に♪

子どもたちに負けないように成長していきたいと思います( `ー´)ノ

子育て講座 in 美良布☆彡

2018年11月22日 10:46 PM|カテゴリー:スタッフブログ

11月22日(木)

今日は子育て講座にお出かけ♪

今回は、美良布の子育て支援センターへ(#^^#)

今回は10組の親子が講座に参加してくれました!!

月齢が低めの参加者での講座となりましたが

勉強になりました♬

のお声をたくさんいただきました(*^▽^*)

バランスボールの代用ができる

100円ショップで買ったビニールのボールを使った

運動遊びが一番好評でした!!

帰りにさっそく買って帰ります♫

とのお声もいただきました!!

乳幼児期は、親子双方にとって

メリットとなる関わり方をしやすい時期です(≧▽≦)

ぜひ!親子での楽しい運動あそびの時間を

生活の中に取り入れてみてください( `ー´)ノ

感謝祭に向けて☆彡

2018年11月21日 9:02 PM|カテゴリー:スタッフブログ

11月21日(水)

今日の午前中はスタッフミーティング!!

12月に開催するUプロ大感謝祭の打合せ(≧▽≦)

毎年12月に開催する1年の感謝の気持ちを込めた

Uプロジェクトで1番大きなイベント♪

今年は、12月24日(祝・月)に開催します!!

会場は昨年に引き続き、障害者スポーツセンターさん♬

そして、今年は5周年の節目のイベントとなります(#^^#)

日頃の感謝・感謝の気持ちを込めて

今年は過去1番の盛大なイベントとしたいと思います!!

どんなイベントになるのか、乞うご期待です(*^▽^*)

明朝は冷え込みに注意☆彡

2018年11月20日 9:08 PM|カテゴリー:スタッフブログ

11月20日(火)

今日はUプロミッションとのびのび体操教室の活動日!

寒くなってきて

子どもたちの服装も変わってきました!!

寒さが増してくると

大人にとっては辛い季節となりますが

子どもたちは変わらず元気(#^^#)

やっぱり元気・健康が第一ですね!!

明日の朝は今季一番の冷え込みになりそうです!

夜はしっかり布団をかぶって

あったかくして寝ましょう♪

元気いっぱいで運動を楽しめる体を作って

思いきり体を動かそう( `ー´)ノ

鍋が美味しい☆彡

2018年11月18日 7:35 PM|カテゴリー:スタッフブログ

11月も折り返しました!!

気温が下がる日も出てきて

お鍋がよりおいしく感じられるようになってきました(*^▽^*)

最近の夜ご飯は、お鍋が増えています!!

キムチ鍋

豆乳鍋

水炊き

カレー鍋

すき焼き

などなど、いろんな味を楽しんでいます♪

お鍋のいいところは、野菜がいっぱい取れるところ!!

お鍋が食卓に頻繁に出る季節は

栄養バランスが充実していると体で実感できます(#^^#)

これから、インフルエンザが流行る時期もやってきます。。。

しっかり栄養を取って

適度な運動をして

たっぷり睡眠を取って

強い体を作っていきましょう( `ー´)ノ

おっきくジャンプ☆彡

2018年11月17日 9:27 PM|カテゴリー:スタッフブログ

11月17日(土)

今日のUプロミッションは【大トランポリン】の活動!!

競技用の大きなトランポリンを跳びに出かけました♬

今日の活動場所は、香我美トレーニングセンター!!

Uプロミッションの活動では、初めて利用させてもらう会場!

初めて行く会場ということで

不安になる子もいるかな~とも思いましたが

すんなりと体育館に入り、活動を楽しめる姿が見られました(#^^#)

以前は普段と違う場所で活動する時には

動きが固まったり、会場になかなか入れなかったり

不安が大きく見られる様子が見られましたが

みんな成長して、対応力が向上している様子が感じられました!!

今日は、大トランポリンでの運動!!

高くジャンプを連続するために腕を振って大きく跳び上がる中で

体幹体全身を使って動く感覚を養い、

空中で姿勢を変える中で空中感覚空間認知の向上を目指しました(*^▽^*)

非日常的な無重力に近い感覚の中での運動は

子どもたちにも大人気♪

今日も、たくさんの笑顔が見られました!!

これからも、楽しみながらいろいろな動き方や感覚を養えるプログラムを計画します!!

いっぱい体を動かそう☆彡

2018年11月16日 9:32 PM|カテゴリー:スタッフブログ

11月16日(金)

今日はミニプロ金曜日の活動日♫

今日のミニプロには、金曜日ミニプロ最高人数の6人のお友だちが来所!

スタッフも合わせて、スタジオは大賑わいでした(#^^#)

みんなでの運動が楽しいですね!!

金曜ミニプロでは、子どもたちがやりたい運動を選べるように

5~6種類の運動種目を用意して体を動かす時間を設けたり

興味があるものからの動きの習得を目指しています♬

苦手なものに向き合って練習することも大切ですが

得意なことを伸ばしていく中で苦手なものも成長する

そんなことが運動でも勉強でもあるものです(*^▽^*)

ミニプロ金曜日は、全員が年中さん以下の年齢が小さい子たちが集まっていますが

トランポリンで大きく連続してジャンプできるようになってきたり

平均台を安定して渡れるようになってきたりと

動きの成長がいろんなところで見られるようになってきました!!

これからも、楽しみながら上手な体の動かし方を身につけていきましょう( `ー´)ノ

滑り台

2018年11月15日 11:06 AM|カテゴリー:スタッフブログ

公園や学校に滑り台ってたくさんありますよね。

そんなたくさんある滑り台のなかから、ちょっと変わった滑り台を紹介します。

なんと、学校の校舎から滑り台が出ています。

この滑り台は馬路村のさらに奥にある魚梁瀬(やなせ)小中学校にあります。

興味のある方はぜひ訪れてみてください。

 

なわとびに挑戦☆彡

2018年11月14日 8:37 PM|カテゴリー:スタッフブログ

11月14日(水)

今日はミニプロの活動日♪

11月のミニプロ水曜日は【なわとび特集】

小学校に入ってからの運動で得意・不得意が分かれやすい運動の一つ!

手と足の連動・協調運動の代表と言われる運動の一つ!

まずはロープに親しむこと

リズムよくジャンプを連続できること

この2つを目標にミニプロでのプログラムに取り組んでいます(#^^#)

長縄跳びを使ったり

ビニール紐を使ったり

アクアチューブを使ったり

トランポリンを使ったり

いろいろな道具を使って、感覚づくりをしています!!

まずは、興味が出るものを利用することから♫

親しみを持つことが

運動を覚える・上手になるための出発点となります!!

楽しい♬と思えるように

運動の中に遊び要素を取り入れながら

体を大きく使って練習をしていきましょう(≧▽≦)

気持ちいい季節☆ミ

2018年11月12日 11:39 PM|カテゴリー:スタッフブログ

11月も早くも中盤戦♪

11月に入り、ひやっとした空気が感じられます!

この季節、外を走るのが気持ちいい?

このところ、夜のジョギングに励んでいます?

スポーツコーディネーターという職種なので

体づくりはしっかりしたいものです!

しめるところはしめて

スポーツやってます!!と説得力を持たせられるよう

食生活、運動習慣に気を付けていきます‼️

年明けにはスポーツセンターの駅伝大会があり

今年度もUプロセッション·Uプロミッション·UプロセッションⅡ

の各事業所でチームを組んで出場予定です?

子どもたちと一緒に、どこまでも走れるように

しっかり体づくりに励みます?

今年はハーフマラソンに挑戦予定!

怪我しない程度に頑張ります?

今日はじっくりと☆彡

2018年11月10日 8:46 PM|カテゴリー:スタッフブログ

11月10日(土)

今日は高知市の多くの小学校で音楽会が行われましたね♫

Uプロに来てくれている子たちの中にも

音楽会で今日はお休みという連絡がたくさんありました!!

そんな事情もあり、今日のUプロセッションや体操教室は

人数が少なめの中での開催!

人数が少ないと、ちょっと寂しさを感じますが・・・

その分、いつも以上に一人一人に目をかけてあげられる!!

その子に応じた課題に取り組みやすい1日でした(#^^#)

仲間と一緒だからこそ頑張れる!!

一人一人に対応したプログラムだから”できた”を感じやすい!!

運動プログラムには両面がありますね♬

きっと来週は、たくさんの子たちがUプロへ来てくれることと思います!!

また大好きな仲間たちと一緒に

運動を楽しみ♪、上達を、できた!を感じていきましょう( `ー´)ノ

子育て講座 in 宇佐☆彡

2018年11月9日 7:48 PM|カテゴリー:スタッフブログ

11月9日(金)

今日は子育て講座へ♫

今回は宇佐保育園内の子育て支援センターさん!!

昨年に引き続きのご依頼でした!!

今日も楽しく親子で講座をさせていただきました!

ありがとうございました(#^^#)

今日は普段よりもお母さんとのやり取りを多く

発達段階の話を多く取り込んで

運動をあそびの教室を展開してきました!!

家でできる運動遊びを中心に

遊びやすい環境の提案も紹介させていただきながらの1時間!

親子の笑顔がたくさん見られました(*^▽^*)

乳幼児期は、親子の関わりが持ちやすい時期

一緒に取り組む親子運動あそび

親にとっても、子どもにとってもメリットがいっぱいで

親子のどちらにもいい効果があるのが特徴です♬

これからも、いっぱい楽しく体を動かして

親子の運動あそびを満喫してくださいね~(≧▽≦)

側転!少しずつ形に☆彡

2018年11月6日 8:45 PM|カテゴリー:スタッフブログ

11月6日(火)

聖母幼稚園の体操教室!!

10月からは、年長さんはマット運動特集♪

側転に挑戦しています(#^^#)

ウォーミングアップで行う前転・後転も

一人で回れるようになったり

足を閉じたままのきれいな姿勢でできるようになったり

技が上達してきている様子が見られます♫

側転も、動き方が体に入ってきており

一人で回転できる子も出てきました!!

成功が見えてくると

やる気も倍増しますよね(*^▽^*)

いい表情が見られます!!

運動面の成長が見られますが

まだ課題はいっぱい(>_<)

お話を聞く・順番を待つ

いろいろな学習の基礎となるものです!!

楽しさの中にも厳しさを!

運動も、社会性も

大きく成長できるように一緒に頑張ろう( `ー´)ノ