楽しいプログラムで意欲を高める☆彡

11月28日(火)

今日は、のびのび体操教室の活動日♪

幼児クラスと小学生クラスで

元気に体操を頑張りました!!

幼児期・小学校低学年の子どもたちは

いろいろな体の動かし方を経験することが大切(#^^#)

そして、返事や挨拶・並んで待つ・話を聞く

といった社会性を身につけることが求められる時期ですね!!

そして、体操教室を通じて

安全に・仲良く・お友達と一緒に

活動する経験を積んでいきたいと思い、指導しています♫

教室の中では

お友達とじゃれ合ったり・おしゃべりしたり

そんな楽しみ方をする子どもたちの姿が見られます!

そういった関わりの中から社会性は身につく!!

だから、基本的にはそういった関わりは見守っています(*^▽^*)

でも、限度が過ぎてしまうと怪我にも繋がるので

度合いを伝えるためにも、そういった場面では注意を与えます(^^;

もちろん、お話を聞くべき時・お手本を見るべき時!

そんな時には話を聞いたり、お手本を見たりできる

体勢づくり・環境づくりを心掛けています!!

社会性を身につけてもらうために一番心掛けていることは

楽しい!やってみたい!と思えるプログラムを考えること!!

特に、順番を待つ・話を聞くということに関しては

楽しい!やってみたい!と思えることが大切です!!

そう思えるからこそ順番を待とうとする

話を聞こうとする

そういった行動に繋がってくるものです♬

楽しいと感じられるようなプログラムをお届けできるよう

指導スタッフ陣、話し合いを重ねていきたいと思います( `ー´)ノ

関連記事

PAGE TOP