2020年9月28日 1:43 PM|カテゴリー:スタッフブログ
どーも!Uプロジェクト正岡です!
9月27日(日)に高知県障害者スポーツ大会(フライングディスク競技)に行って参りました♪
今回は新型コロナウイルス感染対策の関係で、団体ごとに日程を分けた記録会のような形式で行われました!
この日の風はなかなか強く、また微妙に風向きや強さが変わるなど、特に5mか7m先の輪っかにディスクを通すアキュラシー競技をするには厳しい状況でした(><;)
そんな中でも、ディスクを投げた距離を競うディスタンス競技では、風を味方につけて大記録を残すことができた子もいました☆彡
※ディスタンスの写真があまり撮れてませんでした・・・ ごめんなさい・・・
今回の大会が初めての参加ですごく緊張した子、風の影響もあってか、思うような結果が残せなかった子もいれば、先ほど書いたようにいい記録を残せた子、様々でしたが、
みんな厳しい風にも負けず、最後までやり遂げることができました!!
雨は降っていなかったですが「風ニモ負ケズ」
そんな子どもたちの姿が見られて、嬉しく思いました(^^)
それでは、アデュー!
2020年9月21日 9:41 PM|カテゴリー:スタッフブログ
9月22日(火)の体操教室は祝日のためお休みです。
次回は29日となります。
4連休真っ只中ですが、みんなイオンとか行った?
すごい人人人らしいね。
まっことすごいなぁ
私も早くH &M行きたいなー
早くエステティックTBC行きたいなー
あっ人が多いところ苦手やったな僕。
2020年9月18日 9:27 AM|カテゴリー:スタッフブログ
こんにちは!
Uプロジェクト大西です😊
9/17(木)Uプロセッションの活動は、
大トランポリン♪
ピーススポーツの笹岡しん先生に来ていただき、
教えてもらいました☆彡
木曜日メンバーがしん先生と大トランポリンに
挑戦するのは2回目!
1回目に比べて、大きくジャンプできるようになった子や
クルッと回転する子もいました♪
高さが怖い子はしん先生に後ろから支えてもらったり、
一緒に跳んでもらい、大トランポリンを楽しみました!
活動の時間もあっという間に終わり、
片付けと帰る準備の時間に。
帰り際中学生の女の子がニヤニヤ笑っていたので、
理由を聞くと『楽しかった!』と
満面の笑みで答えてくれました!
それを聞いてわたしも嬉しくなって、
2人でニヤニヤ笑っていました😊
1回目大トランポリンに挑戦したときは、
高さが怖くてあまり跳べなかったのに、
今日は大ジャンプや回転ジャンプを
成功させることができたことが、
とっても嬉しかったみたいです☆彡
子どもたちの『できた!』をたくさん引き出す
しん先生はすごいなー!と改めて実感しました♪
『楽しかった!』と言って子どもたちが
帰ってくれるとやっぱり嬉しいですね😊
しん先生、ありがとうございました♪
またよろしくお願いします!
2020年9月15日 5:04 PM|カテゴリー:スタッフブログ
こんにちは!
Uプロジェクト大西です😊
9月もあっという間に過ぎていきますね!
少しずつ涼しくなり、過ごしやすくなってきました♪
先日、Uプロセッションではデイの活動で
『Uプロミニ運動会』を開催しました☆彡
種目はボール運びリレー・玉入れ・リレー!
ボール運びリレーでは、いつも元気いっぱいな
子どもたちが、テニスラケットからボールが
落ちないよう、ゆっくりゆっくり慎重に
歩いている姿が印象的でした♪
つぎは運動会の定番、玉入れ!
1個ずつ確実に入れるこもいれば、
何個も手に持って一気に投げる子も!
投げたボールがスタッフに直撃したり、
玉入れのやり方もみんな個性的で
見ていておもしろかったです😊
最後の種目はリレー!!
チームに分かれてガチンコ勝負!
スタッフも一生懸命走りました♪
アンカーを務めてくれたのは
赤組:小学4年生の男の子と
青組:中学1年生の男の子!
赤組がリードしていましたが、
最後の最後で青組が逆転!
とっても盛り上がりました♪
さすが中学生!速かったです☆彡
最後に抜かれてしまった男の子も、
泣いてしまうかなーと思っていましたが、
すごくスッキリした顔で「惜しかったー」、
「おれ裸足で走ったき速く走れたかなーと」
嬉しそうに話をしていました♪
子どもたちの頑張る姿を見ると、
やっぱり感動しますね😊
さあ、スポーツの秋ももうすぐ!
Uプロで運動をいっぱい楽しもうー!
2020年9月11日 11:04 PM|カテゴリー:スタッフブログ
今日の天気は雷と大雨ですごかったですね。
皆さんのところは大丈夫でしたか?
さてさて今回は体操教室をブログに載せようと思います。
って思いながら毎回写真を撮り忘れてしまい申し訳。
いつも集中して練習しているせいですね。
で体操教室の練習が終わり緊張から解放された子供達をパチリ!
仲良くやってますが、未来あるお子様たちの将来と保護者のお怒りを考えて今回は写真の一部を加工させていただきました。
ごめんなさい。
尚もっと面白い事出来るって子ども達よ
お待ちしてまーす。
あっ来月大会があるんですけど、大丈夫かな
2020年9月8日 2:00 PM|カテゴリー:スタッフブログ
こんにちは!!ユープロ石川のりょうちゃんです!
日頃からユープロジェクトをご利用いただきありがとうございます(*^▽^*)
お知らせです!!
今週からデイをご利用の方に向けてイベントのチラシをお配りしています。
内容はこちらです↓
キュールの安岡さん発案のイベントで、3事業所合同でのイベントになります(*´ω`*)
開催に向けてクラウドファンディングでこのプロジェクトを
ご支援してくださる方を募集しております。
こちらのURLまたはQRコードから
クラウドファンディングの募集をしております。
今現在ご支援をしていただいている皆様
本当にありがとうございます。
実現にむけて皆様のご協力をお願いいたします。
またこの活動を周知するために
キュール安岡さん・グッドスマイル石田さん・Uプロ石川が
ラジオに出演することにもなりました。
放送は9月19日(土)18:00~予定です!
マイクを通してしゃべったら聞き取りにくい
石川の声が、なんとラジオで聞けるかもです。。。(笑)
ラジオを通した石川の声は聞き取りやすいのか否か。。。
この件について質問等ございましたら石川までご連絡ください。
2020年9月7日 5:40 PM|カテゴリー:スタッフブログ
こんにちは!Uプロジェクト大西です☺
今日はUプロジェクトの活動を支えてくれている、
Uプロサポーターのみなさんをご紹介☆彡
先日、高知県立大学や高知工科大学の学生さんの前で、
Uプロジェクトを紹介するプレゼンの時間をいただき、
石川(亨)・大西・竹村・片岡(裕)で
Uプロの魅力を精一杯お伝えしてきました☺
また、サポーターさんがお友だちを紹介してくれたこともあり、
新しいサポーターさんも少しずつ増えてきています!
高知大学や短大、高知リハなど、
いろいろな分野で学んでいる学生さんが
Uプロジェクトを支えてくれています♪
子どもたちもサポーターさんが大好きで、
活動中も自由時間も楽しそうに遊んでいます☆彡
ホームページのスタッフ紹介にサポーターさんの写真も
掲載していますので、
お時間ある方はぜひご覧ください♪
わたしも大学1年生のころからUプロでバイトをはじめて、
いま入社3年目です!
出会ったころ小学1年生だった子どもたちは、もう中学生に、、、本当にあっという間でした☆彡
子どもたちと一緒にいろいろな経験をさせてもらい、
Uプロでバイトをして、就職できて良かったなーと本当に思います。
なので、いま支えてくれているサポーターさんにも
Uプロでたくさんの子どもたちといろいろな経験をして、
「Uプロでバイトして良かったー」と思ってもらえると
いいなと思います♪
まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けて、
みんなで楽しくUプロで体を動かしましょうー☆彡
2020年9月7日 9:09 AM|カテゴリー:スタッフブログ
本日9月7日(月)のUプロセッションは、学校休校に伴い、休所(お休み)になります。
皆さんお家の中で、安全に過ごしてください。
2020年9月2日 9:01 PM|カテゴリー:スタッフブログ
Uプロフェッショナル【瀬戸スタジオ】です。
夏の「創作活動」☆ミ
一気に紹介します(^ー^♪
まずは7月下旬・・
来たる“真夏”にむけて、大作に挑戦しました!
みんなで『夏のカレンダー』制作です☆
▲Uプロ高知スタジオの入り口に壁面に
飾っていました!
カレンダーの数字を書いてくれたり
オリジナルの絵を描いてくれたり
大人気“鬼滅の刃”のイラストを
ひたすら切って貼ってくれたり(^ー^)
えのぐのスポンジスタンプで
葉っぱをたくさん描いてくれたり
最後には手や足にえのぐをぬって・・・・・
とっても楽しく制作してくれました!
みんなの“手形・足形”!
作品の中に探してみてください☆
↓
↓
『うちわづくり』もしました♪
お得意のえのぐをつかってスポンジスタンプ♪
あっという間に水彩えのぐで≪龍(りゅう)≫を描いたり
大好きな海の生き物を描いてくれたり・・
ね、ステキでしょ!?
↓
↓
お次は・・
夏を意識して
『サマーフォトリース』
意外に男の子がはまって作ってくれました。
「お母さんにあげる!」とうれしい一言♡
中身のハガキもえのぐでスポンジスタンプ!
ね、これもステキ☆彡
▲変顔を書いたり・・
漢字を調べて
大好きな『魚』シリーズを書いてみたり
▲くじら
▲思いつくまま・・一気に書き上げる!
ご紹介したのは
ほんの少しですが・・
何かを制作するたびに
みんなの目が輝く瞬間を共にできるのが
とっても嬉しいスタッフ濱田です☆彡
いつか・・
瀬戸スタジオから
画伯が誕生!!するかも・・
今週末土曜日は
フェッショナルとセッション合同の
“アート・デイ”です!
楽しみです♪♪
2020年9月2日 2:11 PM|カテゴリー:スタッフブログ
こんにちは!
あっという間に夏休みが終わってしまいました((+_+))
夏と言えば・・
よさこい祭り!花火大会!屋台!
しかし、今年は全部中止でしたね。
そこでミッションは、少しでも夏らしい思い出を
作ってもらおうと思い、夏休み最後の一週間で
夏祭りデイを行いました♪
一番人気の射的!
的は、お菓子だけでなく鬼滅の刃やあつ森の
的も用意し、当てるとそれぞれのグッズをget☆
夏祭り定番のスーパーボールすくい!
驚くほどにみんな上手で、お皿いっぱいに
スーパーボールをすくっていました。
続いては、ミッション恒例のお菓子釣り♪
これは、じっと我慢する力が必要です。
息も止まるほどの集中力で、頑張っていました。
優世さんからの差し入れで初登場のくじ引き
運試しですね
最後には、みんなでアイスを食べました♪
一人一人チケットを持って各屋台を回り、
「射的やってからお菓子釣り行こう!」
と、お友だちと話しながら楽しんでくれました^^
次のイベントはクリスマスかな~?
冬に向けて楽しいことを考えます(*’▽’)
それまで運動がんばろうね♪
以上、ミッションから夏休みの報告でした。
2020年9月2日 10:52 AM|カテゴリー:スタッフブログ
まだまだ暑い日が続いていますが、暦上は秋になりました。
暑い日が続きますが、みなさん体に気を付けてお過ごしください。
Uプロセッションでは、暑かった夏も色々なスポーツを楽しむという事を忘れず、活動を行ってきました。
ということで、Uプロセッション夏の思い出第5段は『スポーツ』
この夏に取り組んだスポーツを紹介したいと思います。
①バドミントン
今やたくさんの子ども達が大会に出てくれるようになりました。目標を持つことで成長を遂げ、大人と互角に戦うまでに成長を遂げています。また、大会に出ない子ども達も基本的な練習を真面目に取り組み、ほとんどの子が、ラリーが続くようになり、バドミントンを楽しめるようになってきています。
②バスケットボール
Uプロスタッフでやっていた人が一番多い競技のバスケットボール。難しさもその分よくわかります。しかし、子供たちの成長はそんな大人の思いをいい意味で裏切ってくれます。スリーポイントシュートを決める子や、経験者と思えるくらい上手なドリブルをつける子もいます。そしてスクリーンプレイという高度な技術を使う少年も現れました!!しかし何より素晴らしいのは、みんなで声を出してパスを出し合っている姿です。バスケットは主に土曜日に行いますが、チーム土曜日チームワーク抜群です。
③競技用車椅子を使った運動
間違いなく高知県で一番競技用車椅子を使用している放課後等デイサービスのUプロジェクト。子どもたちのレベルは圧倒的です。これは言葉では伝わりません。もし親御さんと子どもたちで対決を行うと、親御さんたちは絶望感を味わうかもしれません。世の中が落ち着いて来たら、そんな機会も出来たらいいなと思います。
2020年9月1日 10:03 AM|カテゴリー:スタッフブログ
どうもこんにちは。Uプロキャンプ部、部長の石川亨太です。
えー実際にはこんな部はUプロにはございません。すいません。(笑)
最近の趣味と言えばキャンプ!!お盆休みに四国カルストに
キャンプにいってきました。(*´ω`*)
場所はここ↓↓
すっごく天気良かったです!!
ちなみに右にあるテントが私石川のテントでございます。
中には妹の子供がおります。(笑)
ここのテントサイトは何と料金500円でそのキャンプサイトの範囲内であれば
どこでも好きな所にテントを張ることができます。
場所によっては車を横づけすることが可能です。
コロナの関係もありますが皆さんしっかり距離をとってテントを建てておりました(^O^)
テントの撮影の様子を動画にとっておりましたが、
途中で切れてしまい載せることができませんでした。
興味のある方石川まで言っていただけると途中まで
テントの設営をする姿をお見せることは可能です。(笑)
風が少しつよくたてるのになかなか時間がかかりました。
隣でキャンプをしていた方達はモルックという遊びをしていました。
遊び方やルールは調べたらすぐに出てきます。
楽しそうでしたよーー!!
遊びと言いつつも日本代表まである競技みたいです。
四国カルストのテントサイトではトイレや水洗い場などはありますが、
お風呂などはありません。
この日はテントをたててから約30分ほど下ったところにある
温泉に入ってからごはんをたべました。
ごはんはテントに戻ってからバーベキューをしました。
この日の気温が四国カルストではなんと29℃くらい。めっちゃ涼しかったです。
夜になるとなんと18℃とかでした。
その情報はしっていたのですが、長袖をもっていくのを忘れており
震えてました。。。。(笑)
夜はこんな感じです↓
なんとおしゃれな小学1年生でしょうか。。。。。(笑)
この光すべて四国カルストでキャンプしていた人達の光です。
結構人いましたがしっかり距離をとって
これだけキャンプができるので相当広いです!!
四国カルストの晴れた時と言えばやっぱり星!!
ここではよく流れ星を見ることができます。
その写真がこちら↓↓
全然わかりにくいですよね。。(笑)
携帯で撮影は限界がありました。イメージはこんな感じです↓
後たき火などもしたかったのですが道具もってくるのを忘れてました。
たき火は少しだったら煙があまりたたないので大丈夫です。
キャンプサイトによっては禁止されている場所があるので
そこのキャンプサイトの情報をしっかり把握してルールを守って楽しくキャンプをしましょう。
ちなみに手持ち花火は人がたくさんいる場合はおすすめできません。
煙やにおいがすごくて他の人の迷惑になります。
以上でキャンプ部部長石川からの第1回キャンプ情報でした。
このブログを見てキャンプに興味の出た方微力ながら石川が
知っている範囲のことはお話しできるので言ってください(*^▽^*)